
院内・設備 FACILITIES
設備紹介

CT・デジタルレントゲン・セファログラム
歯科用CTは立体映像で歯の根、神経・血管の位置、顎の骨の厚みなどを鮮明に映し出せるため、精密な診査・診断を行うことができます。また、セファログラムは、歯や顎だけでなく、頭部も含めて撮影できる矯正治療専用のレントゲンです。デジタルレントゲンは、従来のレントゲンと比べて被ばく量が1/10ほどに抑えられるため、身体への負担の少ない検査が可能です。

滅菌器
それぞれの器具に適した滅菌器を使い分けることによって、器具についたウイルスや細菌を死滅させることができます。 お口に入る器具はすべてこの滅菌器で滅菌した清潔なものを使い、患者さまごと・使用ごとに取り換え、院内感染防止に努めています。

タービン用滅菌器・洗浄機
歯を削るタービンは内部構造が精密で複雑なため、通常の滅菌器では滅菌できません。そのため、器具そのものが院内感染の感染源になってしまう可能性があります。
当院ではコストがかかってもストックを多数用意し、使用ごとに「タービン専用の滅菌器」を使ってしっかりと滅菌しています。

口腔内スキャナー
詰め物や被せ物の型取りの際に、お口の形を読み取る小型カメラです。従来はお口を開けたままガムのような印象材で型取りをしていましたが、スキャナーがあればたった数分お口の中にカメラを向けるだけで済みます。印象材を口に詰め込んだ時のように、吐き気を感じることもありません。

デンタルX線
小さなフィルムをお口の中に入れ、3~4本分の歯や歯周組織を撮影します。根管治療の状態や被せ物の適合性、歯石などについて、お口の一部分にフォーカスして詳細に把握できます。

メディカルライトエアー
治療環境をより清潔に保つために、医療機関向け空気清浄化装置を導入しています。特殊なフィルターがウイルスや花粉、PM2.5などの有害物質のほか、歯を削った時にでる粉塵などを取り除き、院内の薬っぽい臭いもやわらげることができます。
緊急対応設備

AED
万が一の時に備え、AEDを設置しております。AEDは、不整脈による心停止の際に、心臓に電気ショックを与えて正常なリズムに戻すための医療機器です。一般の人でも簡単に扱えるように設計されています。